624件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

桑名市議会 2022-09-08 令和4年第3回定例会(第4号) 本文 開催日:2022-09-08

その半導体産業ですけれども、国内の状況を見ますと、台湾の半導体製造企業TSMC中心とした合弁企業熊本県内で建設中の──今、半導体工場を建設しているんですけれども──この工場に対して経済産業省が最大4,760億円の助成をすると決めたということが6月に発表され、大きなニュースになっております。  

桑名市議会 2022-09-07 令和4年第3回定例会(第3号) 本文 開催日:2022-09-07

熊本地震の際、熊本県宇城市の避難所施設駐車場全国から駆けつけ設置、約70日間活躍し、さきの衛生面健康面での課題等にも効果があったようでございます。他自治体激甚災害に指定される規模の災害が発生した際、駆けつける全国のネットワークで助け合っていくことを目指しております。桑名市も、助けること、助けられることのお考えはいかがでございますでしょうか。

四日市市議会 2022-08-07 令和4年8月定例月議会(第7日) 本文

先ほどもご紹介をさせていただいた東京大学の松尾先生なんですけれども、この松尾先生によりますと、一昨年、甚大な被害に遭った熊本豪雨特別養護老人ホーム千寿園さんが水没して14名の方が亡くなるということで、皆様記憶に新しいところだと思いますけれども、ただ、この球磨村ですけれども、球磨村でこのコミュニティータイムラインによって大体100人以上の方が早期避難できたそうです。

四日市市議会 2022-06-05 令和4年6月定例月議会(第5日) 本文

ただ、先ほどの答弁にもありましたように、東日本大震災のときも、熊本地震のときも、車での避難の方が結構多かった。徒歩やと言いながら、やはり後々の避難生活考えたら、車やったらプライバシーが守れるとか、ちょっと時間が遅れた、車じゃなかったら間に合わんとかということでやっぱり車を使用する方もたくさんいらっしゃると思います。

いなべ市議会 2022-03-09 令和 4年第1回定例会(第3日 3月 9日)

熊本市にNPO法人在宅就労支援事業団という団体があります。そこでは通勤を伴う就労が困難な方への就労移行支援として、在宅での訓練を主とした必要な知識技術習得能力向上に役立つ様々な訓練を提供し、また、求職活動をサポートし、就労へとつなげています。本市ではそのような支援はまだないようなんですけれども、取り入れるお考えはありますでしょうか。

いなべ市議会 2022-03-09 令和 4年第1回定例会(第3日 3月 9日)

熊本市にNPO法人在宅就労支援事業団という団体があります。そこでは通勤を伴う就労が困難な方への就労移行支援として、在宅での訓練を主とした必要な知識技術習得能力向上に役立つ様々な訓練を提供し、また、求職活動をサポートし、就労へとつなげています。本市ではそのような支援はまだないようなんですけれども、取り入れるお考えはありますでしょうか。

桑名市議会 2021-12-10 令和3年第4回定例会(第5号) 本文 開催日:2021-12-10

実際に熊本地震の際は、行く当てが分からない外国人が市庁舎に押し寄せたということもあるそうです。どこに避難したらいいか、そのような情報も必要ですし、なかなか、そのようなことをふだんのつながりの中で、日頃、外国人の方とお話する機会が少ない私たちにとって、有事の際は助け会えることができるのか、そんなようなことを考え機会も大事だと思います。  

桑名市議会 2021-09-13 令和3年教育福祉常任委員会 本文 開催日:2021-09-13

このような整備につきましては、グループホームですとか、既に新しく設置される事業所については、既にもう設置されるときにつけることを条件に設備がされているということで、どちらかと申しますと古い、古いというか、こういった災害熊本ですとか、いろんな災害が起きる前、かなり以前の施設のほうで、まだそういった設置が進んでいないところで手挙げをしていただいているというような状況でございます。

桑名市議会 2021-09-08 令和3年第3回定例会(第3号) 本文 開催日:2021-09-08

このように、大災害の都度、要配慮者の次なる被害を未然に防ぐための対策が講じられてきましたが、その後の災害においても同様の被害は後を絶たず、2020年の熊本豪雨では、避難確保計画策定し、避難訓練も実施をしていた特別養護老人ホーム、ここにおいて職員の支援が間に合わず、14名が垂直避難できずに命を落とす、このような痛ましい被害も発生したところであります。  

四日市市議会 2021-08-05 令和3年8月定例月議会(第5日) 本文

熊本特別支援学校知的障害教育校PTA連合会による熊本県内の19の特別支援学校保護者対象に行った2016年熊本地震に関するアンケート調査の結果と今後の課題に関する一考察によると、避難先は、車中泊が657家族指定避難所避難した290家族の2倍以上で、避難家族全体の65%を占めております。避難生活で困り事の質問では、子供がいることで避難生活に様々な制限があった。

伊勢市議会 2021-06-29 06月29日-03号

少し防災意識の高い兵庫県とか、大分とか熊本、佐賀辺りは一部策定済みも含めてですけれども、作成率はたしか100%になっていたかというふうに思います。 先ほど市長答弁の中で、個別避難計画が既に作成されたものが1,200名と御紹介をいただいたわけですけれども、これ市の対象者というのは何名なのでしょうか。 ○議長浜口和久君) 健康福祉部長

桑名市議会 2021-06-16 令和3年第2回定例会(第2号) 本文 開催日:2021-06-16

災害時に高齢者が逃げ遅れて犠牲となるケースは後を絶たず、昨年も九州地方中心に大きな被害をもたらした豪雨災害によって熊本県の球磨村にある特別養護老人ホームに入所していた14名が貴い命を落とされました。こうした事例を受け、令和3年5月20日付で災害対策基本法の一部を改正する法律が施行され、災害時に支援が必要な高齢者などを対象とした個別避難計画策定が市町村の努力義務とされました。  

菰野町議会 2021-06-15 令和 3年第2回定例会(第5日目 6月15日)

これは、熊本であったとき、避難されていたときの様子で、このときは非常にやっぱり混雑していてですね、避難された方は大変ストレスを感じたことと思います。これから菰野町が整備をされていく中で、また全然違った条件になるのかなと期待いたしております。  それでは、2つ目ふるさと納税の再質問に移ります。  

四日市市議会 2021-06-05 令和3年6月定例月議会(第5日) 本文

九州、中部、東北地方などが被災した令和2年7月豪雨、56万t、処理期間熊本県分のみ予定で約1.5年です。  倉敷市では平成30年7月に豪雨災害があり、甚大な被害となりました。その後、市民版災害廃棄物処理ハンドブック作成に至りました。  倉敷市は令和2年6月に災害廃棄物処理ハンドブックが発行されました。

伊賀市議会 2021-04-14 令和 3年第 2回臨時会(第1日 4月14日)

熊本地震が本日で5年を迎えますが、いまだ400人余りの方々が避難生活を送られています。被災地早期の復興をお祈りいたします。  それでは、ただいまから、令和3年第2回伊賀市議会臨時会を開会いたします。  本日、ただいままでの出席議員数は22名、会議は成立いたしました。  臨時議長において、作成いたしました議事日程は、お手元の配付のとおりであります。  

菰野町議会 2021-03-12 令和 3年第1回定例会(第4日目 3月12日)

例えば、2016年の熊本地震では、旧耐震基準建物のうち、約30%の倒壊、一方、新耐震基準建物では、7.6%の倒壊にとどまり、大きな差があったと国土交通省が発表しております。  耐震補強工事重要性を改めて感じています。  今は、新型コロナばかりに意識が向いておりますけれども、いつ来るか分からない大震災にも備えをしておかなければなりません。  

菰野町議会 2021-03-11 令和 3年第1回定例会(第3日目 3月11日)

安全安心対策室長黒田雅啓君) 災害に対する外国人対応課題は幾つかあり、例えば熊本地震の際には、「地震を経験したことがなく、なぜ地面が揺れているのか分からない」「災害情報の多くが日本語で、どうしていいか分からない」「避難所がどういう場所なのか分からない」ということが発生したようです。

四日市市議会 2021-02-05 令和3年2月定例月議会(第5日) 本文

皆様もまだ記憶に新しい昨年7月の熊本豪雨では、球磨村の特別養護老人ホーム入所者14人が川の氾濫で犠牲になりました。法改正で義務づけられた避難確保計画作成済みで、避難訓練も年2回実施されていたにもかかわらず、悲劇を防ぐことはできませんでした。これについては、計画どおり避難行動が取れていなかったことや、土砂災害を重視した計画になっていたことなどが指摘されております。